INFORMATION
- 7月の排便外来について
- 中野先生の排便外来について、7月については14日(金)・21日(金)・28日(金)午後となります。
※どの日程においても要予約となります。
排便外来初めての方は電話でのご予約をお願いいたします。
- スギ花粉舌下免疫療法について
- スギ花粉の舌下免疫療法を5/22(月)から開始いたします。
開始時には院内で30分程度、副反応の有無を確認させていただきますので、時間に余裕をもって御来院ください。 尚、スギ花粉舌下免疫療法開始を希望される方が多いことが予想されるため、1日3人程度とさせていただきます。ご家族で一緒に始めたい方は、ご相談ください。
- 子宮頸がんワクチンのお知らせ
- 4月3日よりの接種を開始致します。
対象の年齢は小学校6年生~高校1年生までの女性です。
すでに接種を開始している方は、同じワクチンを使用することが推奨されていますが、2、3回目からシルガード9をご希望される方はご相談ください。
これから接種する方は、ガーダシル、シルガード9の選択が可能です。
希望される方は、窓口または電話で予約をお願いします。
シルガード9は年齢により接種回数が異なりますのでご注意下さい。
15歳未満 2回(初回接種後6か月以降2回)
15歳以降 3回(初回接種後2か月後、6カ月後の3回)
- 新型コロナワクチンについて
- 新型コロナワクチンについて追加のお知らせです。
〇乳幼児(6カ月~4歳) 配送日が決定しました。4/12(水)、4/19(水)の予約を受け付けます。ご希望の方は窓口、または電話でお願いします。
〇小児(5歳~11歳) 5月ゴールデンウィーク以降からオミクロン株対応2価ワクチンを開始します。3回目以降の追加接種の方が対象です。
〇12歳以上 引き続き、オミクロン株対応ワクチン接種できます
- 新型コロナワクチンについて
- 4月以降も新型コロナワクチン接種を継続することになりました。
4歳以下(生後6カ月~4歳未満)
・現在と同じ方法で継続します。
・ワクチン配送の関係で4月中旬からになります。
・初回接種後、3週間の間隔で2回目。2回目から8週開けて3回目を接種します。
・現在配布されている接種券、予診票はそのまま使用できます。
ワクチン配送の関係で、4月中旬からの接種予定です。
5歳~11歳
・4月中は、従来株のワクチンを継続し、従来株ワクチンが無くなり次第、オミクロン株対応の2価ワクチンに移行します。
・オミクロン株対応の2価ワクチンは、3回目以降であれば接種できます。
・接種間隔は2回目接種後、3か月に短縮されます。
・すでに3回目の接種が終わっている方は4月末以降に接種券が配布されます。
12歳以降
・3回目以降のオミクロン株対応2価ワクチンの接種が可能です。
・前回の接種から3カ月以上の間隔をあけて接種できます
予約は、4歳以下の方は窓口または電話にて、5歳以上の方は当院のホームページからも予約できます。
- 日本脳炎ワクチンについて
- 日本脳炎ワクチンの入荷制限がなくなりました。
在庫があればいつでも接種が可能です。
- 公式LINEの変更について
- 当院の公式LINEが変更になりました。
既にお友達登録をされている方も、お手数ではございますが下記のボタンより、再度お友達登録をお願いいたします。
- 子宮頸がんワクチン対象の方へ
- 子宮頸がんワクチン対象年齢は小学校6年生~高校1年生相当(令和3年3月31日まで)ですが、新型コロナウィルスの影響により、接種期限が延長されました。
接種をご希望の方は、お電話にてご予約をお願いします。
- ◎当院における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
- ・院内は、定期的な換気や消毒を行っております。また新たにエアロゾル対策としてヘパフィルターを使用した空気清浄機を導入しました。
・来院時に付き添いのご家族の検温も行っております。ご協力をお願い致します。
・保護者の方は、入口にあるアルコールで手指消毒をお願い致します。
・発熱の患者様は感染待合室へご案内しますので、クリニック入口左のインターホンにてお知らせ下さい。
・発熱のない場合でも、小学生以上のお子様は待合室でのマスク着用をお願い致します。
・診察の際は、診察室内の椅子や荷物かご、お子様の触れる場所を毎回消毒しています。そのため待ち時間が長くなる事があります。ご了承ください。
・待合室での密を避けるため、付き添いのご家族は出来る限り少人数での来院にご協力をお願い致します。
- ◎かかりつけの患者様へ
- インフルエンザ流行期における新型コロナウイルスの検査について
・当院では、かかりつけの患者さんが発熱した際に新型コロナウイルス感染が否定できない場合はインフルエンザの検査と同時に新型コロナウイルス抗原検査を行います。
・鼻腔からの検体採取の際には、スタッフがフェイスシールドやガウン等の防護をさせていただきます。
- 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う電話再診の取り扱いについて
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、電話による処方箋の発行も可能となりました。
ご希望の方はお電話にてお問合せいただきますようお願い致します。
- 予防接種を受けましょう。
- 毎日14:00~15:30は予防接種・乳児健診のみの診療時間となっておりますので、安心していらしてください。
VPDのホームページはこちら
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため自宅で過ごす子供たちへ
- 小児科学会のHPに色々な情報が載っていますので是非ご覧ください。
小児科学会のホームページはこちら
- ◎排便(便秘)外来開始のお知らせ
- 一般の慢性便秘症のほかに、小児外科で肛門・直腸の手術を受けた方の排便の相談もお受けします。
また小児外科一般(鼠径ヘルニア、臍ヘルニア、停留・移動性精巣など)の診療も行います。
・隔週金曜日午後
・15:00~18:00
・予約制(電話またはインターネット予約)
・担当医師:中野 美和子医師
- 予約システムについて
- 4/17(月)から診療順番予約が開始いたしました。
予約システムについて詳しくはこちら>>
- 2016年10月1日(土)リニューアルオープンいたしました。
- 2016年10月1日(土)に吉川医療モール2階に「吉川小児科」がリニューアルオープンいたしました。ホームページも随時更新していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
当院について
2016年10月、吉川小児科は 吉川医療モール2階にリニューアルオープンいたしました。
経験豊富な小児科専門医、アレルギー専門医、新生児専門医、循環器専門医がこれまで以上に、地域の皆様の健康に貢献してまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
アレルギー症状、お子様の発育相談、成長期に伴うトラブルなどもお気軽にご相談ください。